簡単に出来る!コムタン(牛テールのスープ)
材料(8人分)
| 牛テール | :1kg | 
|---|---|
| 大根 | :1/4~1/5本 | 
| 人参 | :1本 | 
| 長ネギの青い部分 | :1本分 | 
| にんにく | :3~4片 | 
| 水 | :1L~ | 
| 塩 | :適量 | 
| 黒胡椒、ラー油、卵、薬味ネギ | :お好みで | 

作り方
- step1 水を入れたボウルにテールを2~3時間程浸し、血抜きしておきます。
 - step2 その間に鍋いっぱいにお湯を沸かしておいて下さい。
 - step3 沸騰したお湯の中にテールを入れて、2分くらいゆでた後、水で洗います。
 - step4 茹でたお湯を捨てて、ふたたび鍋に水を入れ、テールを煮込みます。
 - step5 アクをすくいながら4~5時間煮込みます。
 - step6 冷まして一人前ずつ冷凍しておくと便利ですよ。
 
大人気!参鶏湯(サムゲタン)
材料(8人分)
| 手羽元 | :8~10本 | 
|---|---|
| もち米(白米大3+切り餅1個) | :大さじ3 | 
| 白ネギ | :1本 | 
| にんにく | :小さじ1 | 
| 水 | :1L | 
| 生姜 | :小さじ1 | 
| 鶏ガラスープの素 | :小さじ1 | 
| 塩 | :小さじ1 | 

作り方
- step1 白ネギは、3cmくらいにぶつ切りにします。
 - step2 切り餅は、薄く包丁で切ってください。
 - step3 全ての材料を圧力鍋に入れます。
 - step4 圧がかかったら、弱火で加圧20分後、自然放置します。
 - step5 器に入れたら、好みで塩やコショウで味を調整します。
 - step6 お好みで、高麗人参を加えるとさらに本格的な味になりますよ。
 
簡単・美味しい!キムチチゲ
材料(2~3人分)
| キムチ | :150g | 
|---|---|
| 豚肉 | :100g | 
| 酒 | :小さじ1 | 
| こしょう | :少々 | 
| にんにく(みじん切り) | :小さじ1 | 
| 豆腐 | :100g | 
| 玉ねぎ | :1/4個 | 
| ネギ | :1/2本 | 
| えのき | :小1 | 
| だし汁 | :400~500cc | 
| キムチの汁 | :50cc | 
|  薄口醤油 ※なければ普通の醤油でOK  | 
:小さじ1/2~ | 

作り方
- step1 だしをとっておきます。市販の粉末等を使う場合はすぐstep2へ
 - step2 キッチンタオルで血抜きをした豚肉を食べやすく切り、酒、コショウ、ニンニクで下味をつけます。
 - step3 玉ねぎは串切り、長ネギは斜め、豆腐は正方形で7ミリ~1センチぐらいの厚さになるように切ります。
 - step4 キムチも食べやすく切っておきます。(汁は別にとっておいてください)
 - step5 鍋にごま油(分量外)を引いて熱し、全体に白っぽく色が変わるまで豚肉を炒めます。
 - step6 そこへキムチも加えて、キムチがクタっとなるまで炒めます。
 - step7 キムチがクタっとなったら、だし汁とキムチの汁を加えグツグツするまで煮ます。
 - step8 グツグツしてきたら、玉ねぎと豆腐を加え、さらに煮ます。
 - step9 煮立ったら長ネギとえのきを加えてさらに煮ます。全体に火が通ったら味を見て、薄口醤油で調整します。
 - step10 味がなじむまでもうひと煮したら完成。グツグツの状態で鍋ごと食卓へ出し、各自取り分けて食べます。
 
コツ・ポイント
豚肉はお好きな部位で。脂肪が少ない部位だと肉がぱさぱさになるので、少し脂身のある部位で作るほうがおいしく仕上がります。